目次

頭皮トラブルの原因と対策

 

頭皮のかゆみっていくらかいても治まらない経験はありませんか?

それどころか、かけばかくほどんどんかゆみが増してくるなんてことも・・・

 

そのまま放置しておくと他の頭皮トラブルの元になり悪化する可能性もあるので、しっかり改善する必要があります。

 

頭当皮の雑菌がかゆみを引き起こす

 

頭皮のかゆみの原因として考えられるのは、「頭皮に雑菌が繁殖して炎症を起こしその部分が痒くなる」というものです。

基本的には、この理由が一番多いのですが頭皮のかゆみが発生する原因は色々あります。

頭皮も皮膚の一部なので、合わないシャンプーやトリートメントを使うと炎症を起こすことがあります。

 

頭皮のかゆみを引き起こす病気の種類

 

まずは、頭皮のかゆみの原因となる病気についてご紹介します。

 

頭皮の病気には様々な種類があります。

普段は髪に覆われているため見た目では気づきにくく、すぐに頭皮の不調を見分けることは難しいです。

そのため悪化してから病院へ行き方も少なくありません。

 

死に至る病気ではなくても頭皮が不調になることによって頭皮のかゆみ、フケなど様々な症状が引き起こされます。

是非これを機会に今の頭皮の状態をチェックしてみましょう。

 

 

脂漏性皮膚炎

 

脂漏性皮膚炎は、頭皮の病気と言えば必ずあがる有名な皮膚炎です。

フケのついた湿疹ができ頭皮のかゆみなども引き起こします。 皮脂分泌の多い部分に生じやすいのが特徴です。

男性の方がかかりやすく、皮膚が弱い方(敏感肌)や頭皮が赤みを帯びている方、フケが多い方や頭皮にかゆみを感じている方はしっかり頭皮ケアするようにしましょう。

50代、60代と重ねてからの脂漏性皮膚炎は自然治癒が難しく病気での治癒が必要となります。

 

予防方法

 

脂漏性皮膚炎を予防するには食生活を見直し、ビタミンBやCを多めに摂取するよう心がける事が重要です。

トンカツや唐揚げなどの油物は頭皮の皮脂分泌量を増やし、脂漏性皮膚炎の原因となるカビをどんどん増やしてしまいます。

野菜中心のヘルシーでバランスの良い食生活に変えれば頭皮も健康になり他の頭皮の病気の予防にもなります。

 

接触性皮膚炎

 

接触性皮膚炎は、文字通り頭皮に「接触」することによって発症する皮膚炎です。

アレルギー性接触皮膚炎と一時的な刺激性接触皮膚炎の2種類があります。

アレルギー性接触皮膚炎は通常のアレルギー反応と同じく、原因物質(アレルゲン)の接触接触により頭皮に湿疹やかゆみ、腫れなどの症状を引き起こします。

最悪の場合は、アナフィラキシーショックを起こす可能性もあるのです。

一時的な刺激性接触皮膚炎は、石鹸や洗剤などの刺激物が接触することにより発症します。

刺激の強さにより症状が軽かったり重かったりしますがアレルギー反応とは異なります。

 

頭皮のかゆみの原因 【乾燥】

 

 

 

病気以外で頭皮のかゆみの原因として多いのが頭皮の「乾燥」です。

頭皮の乾燥はシャンプーのしすぎによる皮脂の取り過ぎや、エアコンなど乾いた風に当たることなど様々のことが原因で引き起こされます。

頭皮はこれらの様々な環境の影響で顔よりも先に乾燥してしまいます。

頭皮が乾燥したら顔と同じで保湿するのが一番です。

「頭皮の乾燥」が原因で炎症が起こりかゆみを引き起こしています。

 

頭皮の皮脂量はTゾーンの2倍ある

 

身体の中で特に皮脂量が多いと思う場所に顔の真ん中にあるTゾーンだと思う方も多いと思いますが、実は身体の中で最も皮脂分泌が多い場所は頭皮なのです。

世間で多いと思われているTゾーンの皮脂量の約2倍もの皮脂量が頭皮にはあります。

多くの皮脂は頭皮にそのままとどまってしまうので、皮脂が長い間頭皮に触れていることになります。

 

長くとどまった皮脂は変質しやすく、体温で温められているうえに酸化しやすいので頭皮のトラブルの原因になってしまうのです。

 

皮脂量が多くても乾燥してしまう原因とは

 

このように身体の中で最も皮脂量の多い頭皮ですが、皮脂が多くても乾燥しやすいと言われています。

頭皮のうるおいが足りなくなって乾燥してしまうのですがどうしてでしょうか。

皮脂が長くとどまって変質してしまうと頭皮に悪い刺激を与えてしまって頭皮の健康を損ねてしまうのです。

そうなると新陳代謝が悪くなり頭皮のバリア機能が著しく低下します。

それが原因で頭皮の大切な水分が逃げやすくなります。

 

このような理由で皮脂量が多いのに乾燥してしまうので、フケやかゆみといった症状が起きてしまうということなのです。

 

頭皮の潤いはなぜ大切なのか?

 

「潤っている頭皮」と「乾燥している頭皮」は何が違うのでしょうか。

 

頭皮の表面は0.002㎜という薄さの角質層でできています。

この角質層が健康だと20%が水分として含まれており、外からの刺激を水分がカバーしてくれています。

しかし、水分量が10%を下回ると刺激を受けやすくなり頭皮トラブルの原因になります。

潤い不足による頭皮トラブルにはかゆみやフケが挙げられます。 頭皮は潤っていないと剝がれやすくなってしまうからです。

そのうえ、乾燥していると痒くなってついつい手で頭皮をかいてしまうので、頭皮が剥がれ落ちてフケとなるという悪循環になってしまいます。

 

頭皮が乾燥する原因 【洗浄力の強いシャンプーを使う】

 

洗浄力が強いシャンプーを使い続けることはあまりおすすめしません。

若い頃には合っていたシャンプーでも年齢とともに皮脂量が減ってきて、知らず知らずのうちに頭皮が脱脂させ過ぎて乾燥してしまうこともあるからです。

こんな場合は、保湿を一番に考えるのではなく、洗浄力が穏やかなアミノ酸系のシャンプーなどに切り替えるのが先決です。

 

頭皮が乾燥する原因 【季節による影響】

 

頭皮の乾燥に関わる最も大きな影響として季節が挙げられます。

 

夏場より気温と湿度が低くなる冬場には、頭皮は乾燥しやすい傾向にあります。

たとえば夏場であってもエアコンによって室温と湿度が下がっている環境に長時間いることで頭皮は乾燥してしまいます。

この乾燥がかゆみをまねきます。

 

 

頭皮のかゆみの原因 【頭皮の傷】


 

頭皮に雑菌がつく理由として「頭皮が傷つく」ことが考えられます。

頭皮というのは皮膚の中でも弱い部分になりますので簡単に傷つきます。

傷ついても血が流れてくるというようなことはほとんどなく、知らないうちに傷つき炎症が起こりかゆみを招くことになります。

 

頭皮のかゆみの原因 【誤ったシャンプー方法】

 

頭皮の傷つく最も多い原因は「洗髪」にあります。

 

もちろん洗髪をしないと頭皮に皮脂が溜まっていきますので、この皮脂が雑菌にとっては格好の餌食となってしまい雑菌が大繁殖する原因となります。

しかし、洗髪をきちんとやってるつもりでも洗髪方法を間違えていると、結局かゆみを発生させる原因となってしまうので注意がひつようです。

 

誤ったシャンプーの方法1. 熱いお湯で洗髪

髪を濡らす時と洗い流す時に、熱めのお湯を使った方が綺麗になるように思うかもしれません。

たしかに熱いお湯の方が髪は濡れやすいですし、シャンプーも洗い流しやすいのですが40℃を超えるような湿度の場合は、頭皮が軽いやけどのような状態になってしまいかゆみを引き起こす炎症の原因となります。

皮脂を溶かすベストな温度は38℃といわれていますので、40℃を超えるお湯は熱すぎると覚えておきましょう。

 

誤ったシャンプーの方法2. 原液を直接頭皮に塗る

シャンプーの原液を直接頭皮に塗ってしまうと原液が頭皮の毛穴の奥にまで入り込んでしまうため、お湯で洗い流しても綺麗に流せなくなってしまいます。

そして、シャンプーの中に含まれる刺激物のせいで頭皮が荒れてしまい炎症を起こして雑菌を呼びよせてかゆみを引き起こします。

シャンプーをつける時は、まず手に取ってからよく泡立てそれから髪につけるようにしましょう。

 

誤ったシャンプーの方法 爪を立てる

 

洗髪時ですが、かゆみがあるとどうしても爪を立てて洗ってしまいがちで、ゴシゴシ洗うことで頭皮も綺麗になっているような気がします。

しかし、爪と頭皮を比べるとはるかに爪の方が固いので、そのようなもので頭皮を掻くとそれだけで頭皮を傷つけてしまいます。

そのため、洗髪時には指の腹で頭皮を揉みこむように洗うのが良いでしょう。 そうすると、頭皮を傷つけることもなく余分な皮脂を浮かび上がらせることができるので洗髪にはこれで十分です。

 

誤ったシャンプーの方法4. 【すすぎが不十分】

当然ですが洗髪後には綺麗に洗い流すようにしてください。

シャンプーが頭皮に残っていると、それだけで炎症を引き起こす原因となってしまいます。

お湯で洗い流す時間は、すすぎ残しがないように3分を目安にすると良いでしょう。

間違ったシャンプーのやり方は、かゆみを引き起こすだけではなく様々な頭皮トラブルの原因となるので特に注意が必要です。

 

頭皮のかゆみの原因 【ストレス】

 

 

寝不足や疲労、食生活の乱れなどによって身体にストレスがかかると頭皮が痒くなることがあります。

 

ホルモンバランスが崩れるとニキビができやすくなるようにストレスを感じると頭皮の環境も悪くなってしまうのです。

ストレスをが溜まると無意識に頭を掻いてしまうことがありますが、これも頭皮の痒みの原因になるので注意しましょう。

 

頭皮のかゆみ対策 【ヘッドスパ】

 

 

 

ヘッドスパは頭皮のかゆみに非常に効果的です。

まず毎日シャンプーしていてもスタイリング剤の粗い残しや、シャンプー剤のすすぎ残しというのはどうしてもでてきてしまうものです。

ヘッドスパは、自分では落としきれない毛穴の汚れをしっかりと除去してくれるので、汚れによる雑菌の繁殖を予防できます。

 

また、ヘッドスパには色々な種類があり、保湿効果のあるヘッドスパも沢山ありますので、頭皮が保湿されることでバリア機能が向上し、頭皮の乾燥によるかゆみを防いでくれます。

これ以外にもヘッドスパはたくさんの効果をもたらしてくれるので、頭皮のかゆみで悩んでいる方は是非一度お試しください。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

自分に当てはまることがありましたら、毎日の習慣を変えてみると改善されることでしょう。

 

でも、シャンプーの仕方など対策してもかゆみや痛みが治まらないという方は、はやめにお医者さんに相談して治療薬を使用されることをおすすめします。

 

 

    ZERO公式LINEで気軽にお問合せ下さい。